「噛んで食べる」について

 
あゆの塩焼き、長芋の煮物、煎ったクルミ、玄米ごはん・・・・・

 
このご飯のメニューは、私達のご先祖にあたる弥生時代の人達が食べていたメニューの一部です。

 
このメニューを女子大生が食べてみたそうですが、食べるのに平均41分かかり、咀嚼回数約2270回噛んでいたそうです。

 

そして現代食を例とした、チキンライスとブロッコリーサラダでは平均17分、咀嚼回数が約760回だったそうです。。。

 
弥生時代の人達は、一食の平均咀嚼回数が3900回以上!!

鎌倉時代で約2500回。

江戸時代で約1500回。

戦前で約1400回。

 

じゃあ現代は・・・?

 
まさかの620回・・・・・

 
現代人、噛まなすぎです。
もう噛むことを忘れちゃっているんじゃないの?ってくらい噛んでいませんよね。。。

 

私も人のことは言えませんが。。。

 
「咀嚼」するということは、噛んで食べ物を細かくするということだけではなく、噛むことで唾液の分泌を促して、食べ物の消化・吸収を助ける重要な役割があり、味覚の発達他にも、の活性化、虫歯予防、噛むことで顔の筋肉を使い表情も豊かになる、数えだしたらきりがないほど沢山の良いことが「噛む」に含まれているのです。

 

それをやらないなんてもったいないことをしていたんだ・・・!!!

 

自分が今どのくらいの咀嚼回数なのか、または普段食べている食材、味付けなども関係してくるので、今日ご飯を食べるときに意識してみてください。

 
弥生時代の人には敵わないけど、私も意識して頑張ります!!


The following two tabs change content below.
野々宮 祥史 (ののみや よしひさ)

野々宮 祥史 (ののみや よしひさ)

ののみや接骨院 院長 トップアスリートの治療に携わって培った技術でたくさんの方の「楽になったよ!ありがとう!」の笑顔が見れるようにがんばります!

ののみや接骨院の治療の特徴

体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をされるのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ののみや接骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

TEL 042-741-1735 【受付】 8:30~12:00/16:00~20:00 ※土日9:00~15:00
【休診日】 火曜日・祝日

フェイスブック